「あの日、リファインド心理セラピーを受けようと、一歩を踏み出した私がいてくれたからこそ、今に繋がっています」
私が日々を過ごす中で、大切にしていることの一つ、それは自分自身の心を大切にし、笑顔で過ごすことです。
笑顔でいることで、周りの大切な人々へも笑顔が広がっていく、ということを実感しているからです。
私が笑顔で抱っこしたり、手が離せない時には笑顔で「いないいないばぁ」をすると、にこ〜って応えてくれる娘。
スキンシップ激しめだと、嫌な顔もするようになりました( ´∀`)成長したね笑
時には笑顔でいれないこともありますが、そんな時には、周りの大切な人々の笑顔から、元気を頂くこともあります。
家族だけではなく、友人や、仕事の仲間の皆さんの素敵な笑顔に囲まれていること、有難い気持ちでいっぱいです。
ただ、私自身は、昔からずっと笑顔でいれたわけではありませんでした。
「笑えないんです」と、初めてリファインド心理セラピーを受けたのが5年前のことです。
その当時の自分を思い返すと、愛おしいような、そんな感覚があります。
リファインド心理セラピーを受けてから、笑顔で過ごせることが少しずつ増え、周りの人の笑顔に囲まれるようになりました。
あの日、一歩を踏み出した私がいてくれたからこそ、今に繋がっている、そう思います。
笑顔でいれない時期があったからこそ、笑顔がもたらしてくれる幸せな気持ち、笑顔でいられる有り難さを感じています。
これからも、この有り難みをかみしめながら、周りの大切な人々への感謝の気持ちを忘れずに、笑顔で日々を大切に過ごしていこうと改めて思っています。
コメントをお書きください