変わりたい、という想いを実現するため、時に、一歩踏み出す勇気が必要なことがあるのかもしれません

 
変わりたい、という想いを実現するため、時に、一歩踏み出す勇気が必要なことがあるのかもしれません。

 

一歩踏み出す勇気が、いままでとは違った行動を起こし、新しい結果になることがあるからです。

 

最近、私は人のご縁に恵まれているな~、とふと思うことがあります。

 

でも、過去に、私はずっと一人で生きていくんだろうなと思っていた時代がありました。

 

でも、本当は、いいな~と心のどこかで羨んでいたのだと今になって思います。

 

その時代があったからこそ、今あるご縁が本当に有難いと心から思っています。

 

今思えば、あの頃から変わりたいと思い始め、えいっと勇気を出して行動したことが、今あるご縁に繋がっているように思い、有難い想いでいっぱいになりました。

 

 

先日、友人とLINEのビデオ通話をしました。

 

何気ないことを話しただけですが、最近は、人と会う、ということが難しい状況があるので、LINEのビデオ通話や、Zoomなどで繋がれるのがとても嬉しいです。

 

思えば、この友人とは、心理学を学ばせて頂いているBerry’s Color 心理セラピスト・心理臨床家 庄司真弓さんが発起人であり、実行委員長を務めてらっしゃる「今を楽しもう!わかち愛フェスタ」に、実行委員として参加させて頂いたことがきっかけでした。

 

そのわかち愛フェスタに、お客様として、共通の友人と一緒に参加してくれたのが、その友人だったのです。

 

それから、何度か一緒にカフェに行って話したり、遊びに行ったり(^^)

 

今はお互い母になって、会う機会が減ってしまったけれど、こうしてご縁が繋がっているのが本当に有難いです。

 

あの頃、えいっと勇気を出して、わかち愛フェスタに参加させていただきたい、とお伝えしなかったら、真弓さんが快く承諾してくださらなかったら、会う事もなかったのかもしれないなぁ、そんなことを思いました。

 

今あるのも、私がえいっと勇気を出してくれた当時の自分にも「ありがとう」と伝えたくなりました(*^^*)

 

変わりたい、という想い、その気持ちを大切に、実現するために、時に、一歩踏み出す勇気が必要なのかもしれません。