心が元気だと、身体も元気!それって本当ですか?

 

 
「脳と心と身体は繋がっているので、お互いに影響し合い、身体の状態が心に現れたり、心の状態が身体に現れます」


 自分の身体の状態が心に影響を与えたり、反対に心の状態が身体に影響を与えることがあります。

 

脳と心と身体は繋がっているので、お互いに影響し合い、身体の状態が心に現れたり、心の状態が身体に現れたりするためです。

 

体調が悪いと、心もバリバリ元気!!というわけにはいきませんよね。

 

ただ、このしくみの活かし方次第では、毎日を心地好く過ごしやすくなります。

 

例えば、私の場合、日常のリアクションを大きく、声の大きさと、声のトーンを上げることを心掛けて、実践しているところです。

 

具体的には、娘が離乳食を食べる時「〇〇ちゃん、たくさん食べるね~~!!(*^^*)」

 

夫が帰宅すると、「お帰り~~ヽ(^。^)ノパチパチ」と拍手。

 

ブログを書き終わったら、「書き終わった~~ヽ(^o^)丿」と上を向いて手を上げて、一人喜ぶ(笑)

 

そうすることで、私自身も楽しくなるのを感じます^^

 

私自身、声が低く、小さい方で、あまりリアクションをしていませんでした。

 

この心のしくみを教えて頂いて実践してみると、最初は恥ずかしかったのですが、だんだんと慣れて、リアクションしている自分が面白くなっていきました(笑)

 

拍手をしたり、上を向いたり、手を突き上げたりすることで、身体の元気な感じが心に影響し、なんだか楽しくなったり、元気になることがあります。

 

声を大きく、トーンも上げる、拍手のパチパチという音を聴くことで、耳から入る情報からも、心の元気に繋がります。


ちょっとしょんぼりした時も、気が付くとしょんぼりが軽くなっている事にも気づき、嬉しくなったことがありました。

 

脳と心と身体は繋がっているので、身体の状態が心に影響し、このしくみの活かし方次第で毎日を心地好く過ごすことに繋がります。