お互いの存在を大切にし、心地好いコミュニティを築く言葉

 

 感謝の気持ちを言葉にして伝える、「ありがとう」

 感謝の気持ちを言葉にして伝えることは、お互いの存在を大切にすることになるのかもしれません。

 

感謝したい物事に気付く、感謝の気持ちを感じる、その気持ちを相手に伝える、相手も嬉しい気持ちになる、心地好いコミュニティが作られる、それらが全部入っているのが、「ありがとう」という感謝の言葉だからです。

 

例えば、私は、ちょっとしたことでも感謝の気持ちを伝えることを心掛けています。

 

ご飯中に、夫に醤油をとってもらった時に、「ありがとう」。

 

ごみ捨てをしてもらう時「ありがとう、お願いね」

 

LINEで、「返信ありがとう」

 

伝えると、その場が和やかな雰囲気になるのを感じます。(あ、LINEは、相手がどうかちょっと分かりませんが、きっと( *´艸`))

 

営業の仕事をしていた頃、「いつも、ありがとね~^^」と、小さなことに気付いて、すぐに感謝を伝えて下さる上司の方がいらっしゃいました。

 

その職場は、ありがとうがたくさん溢れ、活気がある職場だったなと、今になって思います。

 

誰かから、ありがとうと言ってもらえた場合も、やはり嬉しくなるものです。

 

感謝の気持ちを言葉にして伝えることは、お互いの存在を大切にし、幸せを感じやすくすることに繋がります。