「教えてください」という姿勢が、自分の可能性を広げることになるのかもしれません
「教えてください」と素直に伝えることが、自分の可能性を広げることになるのかもしれません。
職場などで、「わかりません、教えてください」って伝える、、、、私は、どちらかというと苦手でした。
わからない=私はダメっていう思い込みをしていたんだなぁって、今は思います。
ですが、「わかりません、教えてください」って伝えることで、正しい知識を身に付けられる。新しい発見があって、自分の仕事の幅、可能性が広がっていくということを体感して、嬉しくなっています。
仕事で、わからないことがあるのは問題があるので、理解をする必要がありますよね。
営業の仕事をしていた時に、こんなことがありました。
なんとなくは分かっていたけど、理解しきれてないな~っていう仕事内容がありました。
調べて、その文章を何度読んでも、、、、( ;´Д`)?
とても大切な部分なので、わからないままだと、お客様に迷惑が掛かってしまいます。
そこで、ぐっと勇気を出して、先輩に「この部分、どういうことなのか分からなくて、、、教えていただいてもいいですか?」と聞きました。
すると、先輩はすぐに教えてくれて、とても有難かったです。
しかもその後、数日たってから、先輩が、その仕事の内容が書かれた文書をまとめて、ファイルにして私に渡してくれました。
すーっごく分かりやすくて、見出しもピシーッと綺麗に貼ってあって。
驚きと感謝の気持ちでいっぱいになりました。
感動して、先輩みたいに、後輩に心配りできる人になろう、と、その時に決めました。
質問をしたことから、正しい知識を学べて、さらに自分の目指すものも見せて頂いたのです。
「教えてください」と、ちょっと勇気を出して素直に伝えることで、自分の幅、可能性が広がることになる。
その当時を思い出して、そんなことを思っていました。