やる気が湧いて、仕事に取り組めるようになる「〇〇を変えてみること」

 

 

「姿勢を変えてみるだけで、感じる気持ちが違ってくることに感動しています」

 

自分の身体がどんな姿勢であるかによって、感じる気持ちも変わってくることに感動しています。

 

意識して姿勢を良くして、目線をちょっと上にすると、「よしっ!」と気持ちが前向きになっています。

 

一般的に、悩んでいる時の姿勢を思い浮かべてみると、背中は丸くなって、目線は下になっていることが多いかもしれません。

 

心の状態が、身体にも表れる、脳と心と身体は繋がっている、って、こういうことなんだなぁって思います。

 

毎日を元気に過ごしたいので、悩んでいる時の逆をしてみました。

 

足の裏で床の感触を感じながら、胸を張って、目線をちょっと上にしてみて、、、

 

すると、自然と胸が開いて、呼吸も深くなっているのが自分で分かります。

 

さらに、身体に力が入っていたのが緩んで、心地好~い感じ。

 

視線を上げているので、視野が広くなって、明るさまで違って見えて、「よし!」とやる気が湧いてきました。

 

いる場所を変えたわけでもなく、姿勢を変えただけ。すごいなーーと感動しています。

 

足の裏で地面の感触を感じながら、胸を張って、目線はちょっと上。

 

この姿勢が、「今、ここ」を胸を張って、自分の目指すものを見据えているような、そんな姿勢にも思えています。